1992年にメジャーデビューし、数々のヒット曲、名曲を生み出し、2017年にメジャーデビュー25周年を迎えた。
今も大活躍中のミスターチルドレンの曲から、私個人的にこれからも聴き続けたい曲、10曲を選ばせて頂きました。
リリース順に書かせて頂きます。
1993年 リリース① CROSS ROAD
この曲は、ミスターチルドレンの出世作ですね!
どこか懐かしい感じがするアナログ的なサウンドが魅力的ですね。
また歌詞は、簡単に聴き流せない情報量の多さなので、じっくり聴いてほしい曲ですね。
1994年 リリース ② innocent world
この曲は、どこか懐かしさを感じさせてくれる名曲ですね。
淡く明るいメロディーが魅力的で、爽やかな気持ちにさせてくれる曲ですね。
また歌詞では、これまでの過去を思い出しながら、
今の自分の生き方を自問自答するストーリーがいいですね。
ちなみにこの曲は、バンド初のオリコンチャート1位を獲得した曲だったんです。
また1994年の年間シングルチャート1位を獲得してますね。
1994年 リリース③ Tomorrow never knoms
この曲でダブルミリオンを達成されましたね。
ミスターチルドレンの代表曲の一つですね。
明日や生き方について綴られた曲で、人生を深く考えさせられる名曲です。
壮大なサビもこの曲の魅力ですね。
サビに入ると一気にメロディーが高くなる演出が魅力的な曲ですね。
またオーストラリアの断崖絶壁で撮影されたPVも印象的ですね。
1995年 リリース④ シーソーゲーム 勇敢な恋の歌
この曲は、爽やかなメロディーでアップテンポな展開が、場を盛り上げてくれる曲ですね。
また歌詞では、「恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム」
のフレーズが耳に残りますね。
またこの曲もカラオケの人気ナンバーですね。
1996年 リリース⑤ 名もなき詩
この曲は、大切な人の背中を押したい時や元気づけたい時に聞かせたい名曲ですね。
歌詞は、前向きな表現が応援歌のように散りばめられていますね。
またサビで盛り上がる展開にラストのサビが魅力的ですね。
ちなみにこの曲でミスターチルドレンとして2作目のダブルミリオンを達成され、
2回目の年間シングルチャート1位を獲得されてますね。
2002年 リリース⑥ HERO
この曲は、桜井さんが自分の子供へ歌った曲だそうです。
歌詞では、 「でもヒーローになりたい、ただ一人君にとっての」
がいいですね。
サビでピュアな感情が溢れでる曲になっています。
2004年 リリース⑦ Sign
この曲は、ピアノのイントロから始まる、感動的なバラードソングですね。
メロディーも温もりが感じられますね。
歌詞では、男性目線から大切な人を想う気持ちが綴られ、恋人の幸せな生活が描かれてますね。
2006年 リリース⑧ しるし
この曲は、ドラマ「14才の母」の主題歌でしたね。
優しく立ち上がったメロディーから、徐々にスケール感が増していく壮大なバラードソングとなっていますね。
ちなみに演奏時間が7分12秒とミスターチルドレンの曲では最長となっています。
2008年 リリース ⑨ GIFT
この曲は、地球上のさまざまな人種や民族と共存する意味を比喩として描かれた曲となっています。
また、北京オリンピックのテーマソングになっていましたね。
大きな目標に向かって挫折を味わいながら、
努力を積み重ねている人への応援ソングとなっています。
また終盤のコーラスが魅力的で感動を誘いますね。
2008年 リリース⑩ HANABI
この曲は、ドラマ「 コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」の主題歌ですね。
歌詞やメロディーなど、全体的に温もりを感じられる曲で、
ポジティブな歌詞が多く見られる背中を押してくれる曲ですね。
また歌詞の「もう一回もう一回」のフレーズが耳に残りますね。
またカラオケでも良く歌われる曲ですね。
本当に名曲が多く迷いましたが、
以上、私個人的にミスターチルドレンの好きな10曲を選ばせて頂きました。