モーニング娘。は、1997年に結成され、1998年にモーニングコーヒーでメジャーデビューされました。
現在は、モーニング娘。19(ワンナイン)として活動されていますが、
メジャーデビュー22年の間にシングル曲67曲をリリースされています。
その全てがオリコンチャート10位以内と記録されています。
モーニング娘。と言えば、生みの親でサウンドプロデューサーのつんくさんが、
ほとんでの曲を作詞、作曲されています。
その中で私、個人的にシングル曲で好きな曲を10曲選ばせて頂きました。
① 抱いて HOLD ON ME
この曲は、1998年にリリースされました。
モーニング娘。にとって初のオリコンウィークリーチャート1位を獲得した曲となっています。
当時、飯田圭織さんの「ねえ笑って」が印象深いですね。
② LOVE マシーン
この曲は、1999年にリリースされました。
モーニング娘。の大ブレイクのキッカケになった曲で、
最大のヒット曲となっていますね。
オリコンウィークリーチャートでは、3週連続で1位を獲得し、
ミリオンセラーも記録されています。
とても明るい曲で、歌詞の
「にっぽんの未来は、世界がうらやむ、恋をしようじゃないか」が耳に残りますね。
今でもカラオケで良く歌われる曲ですね。
③ 恋愛レボリューション21
この曲は2000年にリリースされました。
この曲は、モーニング娘。の代表曲の一つとして有名ですよね。
乗りがいい曲でカラオケでも、今でも良く歌われる曲となっていますね。
④ ザ ピース
この曲は、2001年にリリースされました。
オリコンチャートでは、ウィークリーと月間1位を獲得されています。
また石川梨華さんが、初のセンターとして起用され
当時、話題となりました。歌詞の中の、
石川梨華さんのセリフ、「青春の1ページって、、、」
がとてもイイですよね。
⑤ 気まぐれプリンセス
この曲は、2009年にリリースされました。
この時期のモーニング娘。は、メディアの出演がとても少ない時期でしたが、
高橋愛さんがリーダーで、歌やダンスの、クオリティがとても
高く、ファンの間では、プラチナ期と呼ばれている時期です。
曲調は、ロシアンなメロディーにアレンジを加えた曲になっています。
⑥ One Two Three
この曲は、2012年にリリースされました。
モーニング娘。にとっては、通算50枚目の記念シングルとなっています。
この曲で今のモーニング娘。ので代名詞である、
フォーメーションダンスが、本格化された曲でもあります。
MVのダンスショットバージョンとてもいい出来になっているので是非、観て頂きたいです。
⑦ Help me
この曲は、2013年にリリースされました。
またオリコンウィークリーチャート1位を獲得した曲で、
この曲でモーニング娘。は、1990年代、2000年代、2010年代でオリコンウィークリーチャート1位を獲得された。
記録を残されています。
この曲は、遊び回る彼氏に寂しい思いを募らせる女の子の気持ちが描かれています。
また、フォーメーションダンスもカッイイのでMVも観て頂きたいです。
⑧ What is LOVE
この曲は、2014年にリリースされてました。
オリコンウィークリーチャート1位を獲得してる曲で、
道重さゆみさんがリーダーとして、モーニング娘。再ブレイクの時期の曲となります。
アップテンポで、乗りのいい曲となっています。
また歌詞の「たった一人を納得納得させられないで世界中口説けるの」がいいですね。
⑨ 泡沫サタデーナイト
この曲は、2016年にリリースされました。
とても明るい曲で、カラオケでも盛り上がる曲ですね。
⑩ BRAND NEW MORNING
この曲は、2017年にリリースされました。
とにかくカッコイイ曲です。これに尽きます。
モーニング娘。は、全盛期のイメージが強いですが、
これが新しいモーニング娘。だと気持ちが伝わってきます。
「新時代の幕開け」と言う歌詞が物語っています。
是非、MVも観て頂きたいです。
他にもいい曲がたくさんありますが、この曲10曲を選ばせて頂きました。
モーニング娘。の今後の活躍も期待しております。